農場では正月支度が始まりました。
年末大掃除では、農場内のすす払いに さて、正月の支度を始めます。 |
![]() |
竹の部分が光で飛んで見えませんが 立派な門松が完成しました^^ 農場スタッフの大柄根さんの手作り。華やか~! |
![]() |
次は、農場スタッフの家で、もち作り。
もち米を餅つき機に入れ、蒸していきます。 |
![]() |
蒸しあがり~=3 もち米の良い香りがふんわり漂います。 |
![]() |
そのまま、餅つき機でつくと… |
![]() |
もっちりもちもち~のおもち完成! |
もうひとつの餅つき機でも蒸しあがりました。 |
![]() |
そのまま、もちつき。 |
![]() |
まん丸もちの出来上がりです^^ |
餅取り粉をまぶした木桶にもちをおろします。 |
![]() |
好みの大きさにもちを取っていきます。 つきたてだから、ふんわり、柔らか~♪ |
![]() |
皆でもちを丸めます。 おしゃべりしながら楽しい時間^^ |
![]() |
![]() |
灯油ストーブで、もちを焼いていきます。 見張り番の農場主「楽しみだなあ~(ワクワク」 |
![]() |
香ばしい焦げ目のついた焼きもち。 この後みんなで頂きました♪ |
![]() |
あとは、鏡もちを作れば 農場のお正月準備は完成です。 |
皆さま、今年は誠にありがとうございました。 来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 |