クリーンルーム完成を祝って、農場では落成式を執り行いました。
式当日は準備で大忙し。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

びわの枝の炭を使っています。
備長炭みたいにずっと熱を持ちます。

![]() |
![]() |
農場で式典やパーティを開くときは皆で協力して準備します。
準備も楽しいイベントなのです。(大変だけど^^;)
びわ農場の日々を投稿しています。
クリーンルーム完成を祝って、農場では落成式を執り行いました。
式当日は準備で大忙し。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
びわの枝の炭を使っています。
備長炭みたいにずっと熱を持ちます。
![]() |
![]() |
農場で式典やパーティを開くときは皆で協力して準備します。
準備も楽しいイベントなのです。(大変だけど^^;)
お知らせするのが遅くなり申し訳ありません。
室内です。 外からも中からも作業工程を見学する事が出来るように 大きな窓ガラスを使用しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
茶葉を天日干しする為のビニールハウスを増築中です。 雨が降ると茶葉が乾くのに2~3日かかる為、梅雨前の完成を計画しています。 |
![]() |
建設作業は大工さんではなく、農場スタッフです。 体力と手先の器用さが自慢(?)の精鋭ぞろいです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
この日はビニールハウスを補強する為に溝を掘り |
![]() |
パイプを通す作業を行いました。 |
![]() |
お猿さんのようにヒョイヒョイッと移動。 |
![]() |
![]() |
怪我だけはしたらいかんヨ~。 |
4月9日、農場近くの出口公民館にある桜です。(今は散ってしまいました。) |
![]() |
![]() |
![]() |
たんぽぽ
|
へびいちごの花/ヒメジオン
|
?
|
![]() |
![]() |
![]() |
?
|
?
|
つつじ
|
農場のまわりにはたくさんの花が咲いてる事にあらためて気づきました……春だなぁ |
![]() |
![]() |
![]() |
つわは、たまごとじ、佃煮、煮しめにも……。 ちなみに、農場のまわりでは、つくしを食べる人はほとんどいません。 "あくまき" ご存知ですか?南九州の郷土保存食です。 もちごめを竹の皮に包み灰汁で炊いたものです。 きなこと粉黒糖をまぜたのをたっぷりまぶしていただきます。 5月の節句には、1000本以上の"あくまき"が宅急便で送りだされます。 |