ねじめびわ茶のおいしい飲み方
「ねじめびわ茶」のおいしい飲み方~基本編~ |
---|
ティーバッグは1包で1ℓのお茶が煮出せます。
茶葉は2g(目安はカレースプーン山盛り1杯分)で
1ℓのお茶が煮出せます。(※水だしは出来ません。)
![]() ![]() |
「ねじめびわ茶」のおいしい飲み方~アレンジ~ |
お茶請けや気分に合わせていろいろなアレンジが出来るねじめびわ茶! びわは、バラ科の植物。柑橘系と相性がとても良いです! 混ぜるだけで簡単にアレンジできるものを数種ご紹介いたします! |
・びわ茶×オレンジティー(ホット編) |
![]() お好みのオレンジを輪切りにして浮かべます。 黒糖やはちみつを少し入れるともっと美味しい! |
・びわ茶×オレンジティー(コールド編) |
![]() オレンジの酸味とびわ茶のまろやかさがマッチしてとても美味しいです! |
・しょうがびわ茶 |
![]() 冬に飲みたい組み合わせNo1! ほんのりしょうがの香りがして穏やかな味! 体の芯から温まる! |
・びわ茶オーレ |
![]() お好みで砂糖を入れると美味しく召し上がれます。 香ばしくまろやか、なんとも不思議だけど癖になるおいしさです! |
さらに、『ねじめびわ茶』は『飲む』だけではないんです。 |
水を使う料理であれば、水を『ねじめびわ茶』に変えるだけでアクが出にくくなったり、味もスッキリしておいしくいただけます。 ご愛飲頂いている『ねじめびわ茶』いろいろな活用法がございますので、ぜひ試してみてください! |
